忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2024/06/29 (Sat) 10:09:40

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.45
2010/01/12 (Tue) 03:46:04

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、日記書かなきゃなと思って書いてるんですがとくにネタがないです(´・ω・`)

実は今年まだ2回くらいしかバイク乗ってないのです('A`)

乗りたいんですが、すごい天気が不安定なもので。

雨くらいならいいんですが、雪はさすがにちょっと、、、


連休で乗る機会があったんですが、起きたらお昼過ぎ、気づけば3時という体たらく。。。

駄目ですねー、、、


今週末に乗ろうかな。。。

快晴になってくれればいいのに(´Д`)

PR
No.44
2009/12/31 (Thu) 23:01:40

もう、今年も終わりますね~。
関係者各位へ
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

今日の収穫物
NEC_0013.JPGワコーズ バリアスコート

明日使ってみてレビューしまする。

No.43
2009/12/15 (Tue) 19:51:16

お久しぶりです(`・ω・´)

書こう書こうと思いながらまたも放置になってましたよよよと。


まぁ、正直最近チェーン清掃ぐらいしかやってなくて書くことがなかったんですけどね。


ちょっと色々あったので報告?をば。

まず、散財報告w

14d51e92.JPGad14ed50.JPG14eb96f4.JPG










db1a11a8.JPG9281debb.JPG






こんなものを買ってみました。

Snap-onのカッターナイフ!
超切れます!さすがSnap-on!!

まぁ、実際はOLFAの細工カッターなんだけどねw
Snap-onって入ってるだけで、本体はOLFA製です。
サーキット行ったらバンセリング居たんで記念にと思って。
黒色はSnap-onだけらしいしね。
ちなみにSnap-onそんなに好きじゃないですwwww


アストロプロダクツのエアーインパクト
セールで安くなってたので、勢いで。
車のタイヤ交換やら、バイク整備に使えるしね。
ちなみに、これ。
台湾、中国製が多いアストロですが、日本製なのでちょっと安心感w

SIGNETのモンキーレンチ
メーカー不詳のモンキーしか持ってなかったし、1ついいの持っておこうかなと。
いいの買うならロブテックスのハイブリッドかなと思ったんだけど、実はこれ
2b88e7db.JPG
イレガ製だったりします。
世界で唯一のモンキー専門メーカーですよ。
そこのエルゴトップモンキーレンチのラバーグリップなしモデル
IREGA製の定価の半額だしいいかなと


KTCツールバック
KTC大好きっ子ですw
実はCBR、車載工具積んでないんですよ。
そして、積むスペースもほとんどないという。
前回の大阪ツーではウエストバックにそのまま突っ込んでたんですが、使いづらい。。。
ということで、買ってみました。
ちなみに
KTCコンビネーション8mm 10mm 12mm 14mm 17mm
KTCスピンナハンドル
KTCエクステンションバー150mm
KTCウォブルエクステンションバー 75mm
SIGNET 72Tラチェットハンドル
SIGNET モンキーレンチ
KTCソケット 8mm 10mm 12mm 14mm
KTC ヘックスソケット6mm
KTC プラグソケット16mm
ドライバーはまだ買ってないんだけど、これだけあればまぁ、何とかなるでしょう。

まぁ、最近の散財ぶりはこんな感じです。
続きまして、CBRくん
895bfbaf.JPG






オイル交換ついでにリアブレーキ点検とチェーン調節
最近、ペダルの遊び(ドラムブレーキなんでね)増えたなと思って確認も兼ねてお掃除
フロントアップしてるのはついでにフロントも掃除しようかなと思って。
ただ、リア、フロントブレーキ同時にやるのは怖いなと思って、結局やらず。。。
ちなみに、アクスルシャフトをインパクトで緩めたら一瞬で外れましたw
楽チン楽チン

んで、次は週末の出来事。
まずは衝撃の写真




30521315.v1260746071.jpg







ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!wwww

赤い服のが僕ですw

オフ車に乗ってきました。
オーバル4週目くらいで転倒w
オフ車でリーンインは無謀でしたww

でもまぁ、そのあとはコースではこけずに乗れるようになりました。
b8fb0c45.jpg







オフロードまったく未経験だったんですが、やってみるとめっちゃ楽しい(´∀`)
そして、3年目だったかな?
講師としてきてた人の息子(中学生)
速い速い( ゚д゚ )

セロー225(自分) VS CR65(息子さん)
公道ならぶっちぎりなのに、後ろびったりですw
自分が遅いから詰まってるだけで、煽られてるわけじゃないんですが
プレッシャーがすごいwwww
しかもCR65(2st)で上までまわしてるから
後ろからの音がすごいwww

いやー、でも楽しかった~
最後のほうは、スクールで仲良くなった人とトレッキング(コースじゃなくて山の中を走る)してました。
そんなに距離ないのに上がるだけで一苦労w
上り坂きつすぎて、途中で上がれなくなるし、けもの道みたいな感じだからコース分かりづらい。
でも登りきった時の達成感!!

オフにはまってしまいました(´∀`)

まじめにね、CBR600RR買おうと思ってたのをやめてWR250Rを買おうかなと思ってます。

こんなにはまるとは思わなんだwww

興味ある人はスクールなり参加してやってみることをお勧めします。

んじゃ、この辺でノシ
No.42
2009/11/06 (Fri) 01:13:05

|ω・`)ノ ども

まず、お知らせ。
これかっちゃいました(∀`*ゞ)テヘッww

部屋設置写真撮ろうかなと思ったんですが、散らかりまくりなので割愛w

また、片付けたらとって、工具紹介と一緒にpします。


んで、本題。

やりたいことがたまっていく一方で解消されません。

あぁ、ちなみに前回の
②ホイール汚い
ですが、がんばってアスクルシャフトはずして、ビートブレーカーなしでタイヤも外しました(`・ω・´)b

何だろう。
硬化してたからなのか分からないんですが、チューブタイヤのほうが楽に外せた気がするw
調子のって前後タイヤ外しましたが汗だくになりました。

後はベアリング抜いて再塗装。

いつになるんだろうwww


んで、更に増えたやりたいこと。


今度は何だって感じですがw

現状CBR250Fが3台います。

実走車
外装、タンク、キャブを下してる不動車(書なし)
全部ばらし状態の部品どり不動車(書あり)

なんですが、一台エンジンかけてみようかなと。

んで、そのままカスタムマシン組んでみるのも面白いかなぁと思ったり、、、。

実はキャブOHまで済んでるんで、後は組み込んでエンジンかけるだけなんですが

その状態で放置してましたw


せっかく書付きフレームあるんだし復活させるのもありかなと。


まぁ、あと①アイドリングのブレ問題あるんでエンジンOHして乗せ換えようかなと。



さすがに腰上だけしかしないつもりですが、乗せ換えた後、オリジナルエンジンのほうは時間かけて治してもいいかなとも思ってるんで。

今、通勤に使ってるんで乗れないと困るんでこの方法で行こうかなと。

モンキーレストアも終わってないのに何やってんだかって感じですけどねw


あした、がんばってエンジンかけてみます。

んじゃノシ

No.41
2009/10/29 (Thu) 02:20:17

月記になりつつありますねwww

どうもさぼり癖が、、、

まぁ、とくにネタもないんですけどね。

最近やったのだって、チェーンメンテくらいだし。

やりたいことはいっぱいあるんですけどね。

最近のCBR気になるポイント

①アイドリングのブレ
結構ひどいんですよね。
かなり前からだったんですけど、ひどいと1000回転くらいぶれます。
アイドリング高めでごまかしてたんですが、そろそろ本腰入れて治そうかなと。
キャブじゃなくてエンジンかなぁ、、、という気がする。
コンプレッションゲージかって圧縮測らなきゃ。

②ホイール汚い
ブレーキダストとかじゃなくて、塗装はげちゃってるんですよ。
キャリパーOHのときにフルードこぼれてたみたいで、、、
リフィニッシュしようかなと思いつつ、放置中。
ホイール予備あるんでそっちをきれいにしてはき替えようかなと思ってるんですが、
アスクルシャフト取れない(´・ω・`)
やっぱりホムセンセット工具駄目だね。
17のスパナ持ってなかったからセット工具使ったんだけど、口開いちゃった、、、
仕方ないからKTCのスパナ買ってきたんだけど、そのまま何もしてない。
タイヤもビートブレーカーないから外せないしね。
ついでにベアリングも変えちゃいたいし。

③タンクのさび取り
フィルターつけてるんだけど、細かいさびが出てる。
花咲かGとかでさび取りしたいなぁと。

④ダンパー交換
走行中にアクセルOFF→ONとするとショックがひどいんですよね
スプロケ替える時にしようかなと思ってたけど、その前に変えちゃおうかなと。

⑤フォークオイル交換
つい先日OHしたばっかりなんですがw
フロントが柔らかすぎるかなと。
エア入れて硬くできるけど、ゲージ無いんでね。

⑥ブレーキメッシュホース
これは若干やってみたいってだけでもあるんですがw
タッチがふにゃふにゃなんですよ。
OHしてピストンまで変えたのに、なんかしっくりこない
エア抜きしてみてダメだったら変えてみるのも手かなと。
ホース、20年以上たってるしね

⑦バックステップ
だんだん外れてきた気もするけどw
ポジションがしんどいんです。
走行中は大体つま先をステップに乗せてるか、ブレーキペダル、シフトペダルの下につま先入れてるし


言い出したらきりないんですが、こんな感じですねw

まぁ、結論から言うと資金不足ですww

モンキーエンジンも分解して放置してるし。


少しずつ、やっていこうと思います。


そんな中


コンプレッサーとトップチェスト買ったのは内緒です
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
プロフィール
HN:
リョウ@KRC
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/03/11
趣味:
バイク、読書
最新コメント
最新記事
リンク
MOTO WORKS
お世話になってるバイク屋さん
ミク時計
リン
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]