忍者ブログ
AdminWriteComment
No.
2024/06/29 (Sat) 09:44:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.25
2009/07/30 (Thu) 03:53:59

昨日書いたとおり、部品の組み込みしましたよー(・∀・)

最初、フルード抜く作業に戸惑ったり、ピストン抜けねー!!ってなったりしましたが無事組めましたb

いやー、エア抜き作業になれてたせいで

ブリーダー開ける→握る→ブリーダー締める→離す

の作業がこんがらがってなかなかできなかったw

ピストンも若干固着してて(ってか、前回洗っちゃったせいなんだけどね)

抜けない!!

おまけにピストン脱着ツールのネジ

61159.jpg







なめて壊しました(笑)

だって、中途半端に持つとピストン保持しない

本気で握るとグリップ細くて手が痛い

で、仕方ないから保持するようにしめこんで行ったら3つ目でダメになりましたw

デイトナさん、価格もう少し上げていいからグリップ太くしようよ('A`)


最後の一つは気合いで抜きましたw


んで、ホース外さないでしようと思ってたんですが

めんどくさくなったからはずしちゃったw

d6dcd760.jpeg










これでまた、乗れない日数が伸びていく(´Д`)ハァ…


その後はちゃっちゃときれいにして、ダストシールとピストンシール組んで

ピストン入れました。


シリコングリスないから部品をフルードに付け込んで組み込んでいったんですよ

185bf1ed.JPG










終わってから気づいたこと。


あっ、CCIのメタルラバー買ったの忘れてたwww

買ったのに使わないで終了しましたwww

まぁ、ピストンの揉み出しに使おうと思います。


あした、ドリーム行ってワッシャー買って(在庫持ってたらいいなぁ)

完成予定です。


早く乗りたいなぁ。



おまけ

6549e822.JPG










パッドの減り具合比較

これ、悲しいことに新旧比較じゃないんですよ。

左右比較(笑)

右だけ新品並みに残ってました(笑)

多少、差はあれどこんなに違うのは異常です。

にしても、本来のブレーキ性能の半分で峠攻めてたのか、、、

恐ろしいな(笑)

次からはオイル交換ごとにでもピストン清掃しようと誓った今日
PR
No.24
2009/07/28 (Tue) 21:19:40

ようやく、部品届きました(・∀・)
fc69e1cd.JPGb309e46e.JPG






ブレーキピストン 43109-MA3-006  ×4
ピストンシール      45107-ML4-006  ×4
ダストシール         43209-MA3-006  ×4
お財布空っぽですよ('A`)
にしても部品出てよかった(´∀`)
絶版車のかなしさ、HONDA側も部品持ってないってことがあるので。
ってかあったので。
ハラハラ、ドキドキでしたよ。

頼んだバイク屋の店長にも「部品出た?」って聞かれるしね(笑)


んで、帰り道気づいたんですが



部品の買い忘れが!!


バンジョーボルトのところのワッシャー買い忘れた・・・・

_| ̄|○ ガクッ・・・


キャリパーはずして清掃しようと思ってたのに(´Д`)ハァ…

はずして再利用してもいいんだけどなぁ、

ブレーキ回りの消耗品再利用=自殺志願って感じだしなぁ

仕方ないから外さないで作業します(´・ω・`)

ドリーム持ってないよなぁ、、、

(´Д`)ハァ…


一応今回の整備で撮った写真公開。

6e570169.JPGカストロール アクティブエクストラ10w-40
デイトナ 赤パッド
デイトナ キャリパーピストンツール
CCI メタルラバー



4cd7505b.JPG

下の箱は廃油パックだっけな?
ホームセンターで売ってる廃油を入れる箱

なぜか、KTCの3/8の14mmソケットが行方不明(´Д⊂ヽ

TONEの1/2使ったけどオーバートルクが怖かった~w



ca82e42d.JPG

オイル黒っw
まぁ2500kだから毎回こんなもんだけどね

チラっと見えてる青いドレンボルト

レース用のドレンボルトです(`・ω・´)シャキーン

まぁ、ワイヤリング用の穴があいてるだけで、変わらないんだけどね


しかも、ワイヤリングしてないから意味もないというw


あした、作業の時に写真撮って解説しようかなと思います。
No.23
2009/07/22 (Wed) 17:59:47

オイル交換とパッド交換、キャリパー清掃をしてたんですよ。

夏の大阪クォーターマルチだけの走行会に向けてね。

オイルはいつものカストロール アクティブエクストラ
パッドはライフとディスク攻撃性を考慮してデイトナ赤パッド

んで、オイル抜いてる間にキャリパー清掃しようかなと思ったら、、、、


ダストこびりついとるΣ(゚д゚lll)ガーン

逆側、点錆びういとる(´Д⊂ヽ


OHコースか、、、な、、、、

はぁ_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_


結局オイル交換だけで、キャリパーはフォークから外した状態で置いてます


明日、部品注文してこよう。。。



フルード前抜きからのエア抜き嫌だーーーーーー><

ってか、エア噛み病はこのせいだったのかな(´Д`)ハァ…
No.22
2009/07/13 (Mon) 00:42:34

最近更新してませんがネタがなかったもので^^;

CBRのブレーキパッドがそろそろやばいので交換作業でもUPしようかなと思ってます。

あと、最近電子工作してないからウインカーのLED化をしようかなぁと思ってるんですが、

広島帰ってきてから電子部品売ってるところがないからいまいちやる気が、、、

夏に、大阪行ったら日本橋で買ってこようと思います。

なんか、大阪行くたびに日本橋行ってる気もするけどww


そう。そしてタイトルの物忘れ。

頻繁にじゃないんですが、たまに何でおれはこれをやろうと思ったんだっけ?

ってなります。


さっきまでフロントスタンド買わなきゃなぁ、とネットショップ見てたんですが

なぜ、探してたのかがわからなくなった(笑)


若年性アルツハイマーではないはず(´・ω・`)
No.21
2009/06/30 (Tue) 16:52:13

忘れっぽいおいら用に整備記録

16000km  オイル、フィルター交換 Castrol:Active X-tra 10W-40   KIJIMA マグネット付きフィルター
13530km  オイル交換 Castrol:Active X-tra 10W-40 キャリパーOH(ピストン、シール交換)、パッド交換DAYTONA 赤パッド ブレーキフルード交換 HONDA DOT4
13100km  ブレーキフルード交換 HONDA DOT4
11300km  オイル、フィルター交換 Castrol:Active X-tra 10W-40 kijima OIL FILTER
9500km   チェーン交換  DID 520VM シルバー
9000km  オイル交換   Castrol:Active X-tra 10W-40
6700km  オイル、フィルター、ブレーキフルード交換 Castrol:Active X-tra 10W-40  フィルター失念 HONDA DOT4
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
プロフィール
HN:
リョウ@KRC
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/03/11
趣味:
バイク、読書
最新コメント
最新記事
リンク
MOTO WORKS
お世話になってるバイク屋さん
ミク時計
リン
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]